About
workkitとは、空間デザインを手がける「株式会社ヒトバデザイン」による、働く人と場をクライアントとともに豊かにしていく壮大なプロジェクトです。
オフィスも生きている。
オフィスはむしろ、
完成してからがスタートだと思う。
そこには人が集い、
時代の動きに呼応するように、
体制や仕組みや働きかたを見直しながら
アップデートが繰り返されている。
人のように日々変化をする「法人」とは、
まさしく人ではないか。
だからこそオフィスは、
作って終わり、にしてはいけない。
経営を知り、現場を知り、
クライアント以上にクライアントを知っている。
そして、クライアントの成長のためのオフィスを考え、
実現しつづけていく。
オフィスも、生きている。
生きているからこそ、
クライアントとともに育んでいきたい。
これが私たちの真ん中にある思いです。

Style
-
01
(Solution to a Problem)
どれだけ、未来を描けるか。
私たちはどこまでも、クライアントの成長を望んでいます。まっさらな状態で聞いて、話して、見て、気づく。その先にある本質をいかに抽出できるかが、プロジェクトの成否を分けると考えています。
-
02
(Order Made)
課題にあわせた、
オーダーメイドの体制。プロジェクトの課題やゴールだけでなく、相性や得意分野も考慮したうえで、最適なチームをメンバーをアサイン。外部のクリエイターやアーティストとも積極的なコラボレーションをおこなっています。
-
03
(One Goal. Infinite Ways)
ゴールはひとつ。
やり方は無限。クリエイティブな領域では、できるだけ枠にはめるようなことはせず、自由な発想で臨むことを徹底。明確な目的をシェアしたうえで、あらゆる角度からクリエイションをしていきます。

Team
-
Client
あなたの想いが、
チームの原動力です。クライアントのビジョン/葛藤/違和感、そのすべてが空間を作る上での核となります。たとえ整理されていなくても、今はまだ形になっていなくても、今抱いている想いを遠慮せずにぶつけてください。まだ輪郭のないその考えが、私たちにとっての出発点になります。
-
Project Management
誰よりもクライアントを知り、
チームの指針をつくる。要望を聞くことにとどまらず、言葉として現れていないニーズや、プロジェクトの背景・目的を深く理解し、その先に何を実現したいのか、輪郭を描き出しチーム全体をリードします。
-
Design Management
想いを具現化し、
ワクワクを生み出す。クライアントと共有した未来像をもとに、言葉の奥にある意図や温度感をくみ取りながら、ワクワクするような空間・体験を形にしていきます。
-
Construction Management
最高の仕上がりのために、
あらゆる枠を飛び越える。設計の意図を正確に現場へ伝え、品質や納まりを確認しながら着実に形にしていきます。期待を超えるオフィスを完成させるために、関係者と連携しながら、現場の最高のパフォーマンスを引き出します。