近年、テレワーク・リモートワークを多くの方が経験しました。オフィス回帰も進む一方で、テレワーク・リモートワークの継続、あるいは交代出社を行う企業もあります。コミュニケーション不足などの問題もありましたが、周囲に人がいない環境になれてしまいオフィスでは集中できないという声も聞かれます。
また、固定席のないフリーアドレス制や共有スペースの利用、オンラインでの商談といった働き方の変化もあります。そこで、注目されているのが「個人ブース」です。
本記事では、個人ブースのメリットや気をつけるべきポイントを解説します。また、個人ブースの特徴やWORK KITが手がけた実例もご紹介しますので、オフィスに個人ブースの設置を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
これまでのオフィスでは、部署やチーム単位でデスクを並べて、仕事をすることが一般的でした。しかし、近年では固定席を設けないフリーアドレス制なども増え、不特定多数の人が出入りする環境で業務を行うシーンもよく見られます。そのような背景もあり、個人ブースの需要が高まってきました。では、具体的にはどのような問題や要望があるのでしょうか。
テレワーク・リモートワークの普及により、よりパーソナルな環境での仕事に慣れてきたという方も多いでしょう。一時期に比べると、オフィスでの仕事に切り替えている企業も増えています。人から声を掛けられて作業を中断せざるを得ないなど、集中しにくいと感じるため、個人ブースが欲しいと望む方もいます。
社内だけでなく、取引先との商談もオンラインで行うケースがよくあります。ビデオ通話では周囲の人の映り込みがない場所を選ばなければいけません。また、大きな声で周囲に迷惑をかけないように、個人ブースの設置が求められています。
個人ブースの需要は高まっていますが、個人ブースがあることでどのようなメリットが得られるのでしょうか。
個人利用ができるスペースは、周りの音や人の気配を気にせずに作業ができます。パーテーションで区切られているだけでも、他人の表情を遮り集中しやすくなるでしょう。完全個室型のブースや個室を利用すれば、足音や会話などもシャットアウトできます。
オンラインでの会議や打ち合わせは、周囲の音や映り込みが気になります。逆に、自分が発する音の漏れが周囲の迷惑になる可能性もあり、小声で話さなければならないなど、円滑な話し合いに支障をきたすかもしれません。機密情報や周囲に漏れさせたくないケースも考えられるでしょう。個人ブースではそれらの悩みを解消して、落ち着いて会議や打ち合わせができます。
いつもと違う環境で仕事をすると、気分が変わり集中力が高まることがあります。休憩をはさみリフレッシュすることも大切ですが、場所を変えてみて気持ちを切り替えてみてはいかがでしょうか。個人ブースなら集中して仕事に取り組め、さらに効率が上がるでしょう。
個人ブースには、メリットがある一方で注意すべきポイントもあります。注意点にしっかり配慮をして設置・利用するようにしましょう。
人との接点を減らし集中するためのスペースですが、一方で孤独感を得やすくなります。上司や先輩の指示・判断を仰ぎにくく、チームや同僚とのかかわりが減り、とくに年次の若い社員などはミスや判断間違いを引き起こす原因にもなるでしょう。
テレワーク・リモートワークの問題点として挙げられるコミュニケーション不足が、オフィス内でも発生するため注意が必要です。利用時間を決めて一日の内一定時間は社内コミュニケーションを取る、半個室として人の気配は感じる空間とするなどの工夫をしてみてください。
周囲からの声掛けや人の出入り・会話の声などで、適度に集中力が途切れることで、ブレイクタイムを設けるきっかけになります。個人ブースでは、それがないために作業に没頭してしまい休憩をせずに作業を続けてしまう可能性も考えられるでしょう。適切な休憩を取らないと、体調不良や疲労蓄積につながります。
個人的にポモドーロテクニック(25分ごとに5分の休憩を設ける方法)などを行い、時間を管理しましょう。あるいは、オフィス・部署内で利用時間を決めて強制的に個人ブースを離れるなどのルールを設けるなどするとよいでしょう。
デスク以外に個人ブースを設置するには、その分のスペースが必要です。デスクや収納、コピー機などの機器類など、オフィスにはたくさんの家具や物があり、個人ブース用のスペースが確保できないかもしれません。
また、人の出入りが頻繁な場所では邪魔になることもあり、やみくもに空いているスペースに設けられるわけではありません。別途場所を設けることが難しい場合は、ミーティングルームを一時的に利用するなど、あえて専用の場所を設けない方法も検討してみてください。
オフィスのなかで、個人が集中して仕事に取り組める場所を作るには、どうすればよいでしょうか。ここでは、個人ブースや集中できるスペースの作り方を解説します。
簡易的にパーソナルスペースを作る方法として、パーテーションが使えます。パーテーションとは間仕切りのことです。建物に固定されている壁のようなタイプから、簡易的に持ち運びができる可動式のパーテーションまでさまざまなサイズ・仕様の物があります。
テーブル(デスク)・チェアの周囲3方向をパーテーションで囲うだけでも、周りの視線を遮り集中できる場所を作れます。スチールや樹脂・布張り・木製など、色や素材も豊富なので、オフィスのコンセプトに合わせて選んでみてください。
個別のスペースを用意できない場合は、パネルが付いているタイプのデスクを採用してもよいでしょう。個々のデスク周辺を囲い隠すことができます。向い合わせの席だけでなく、隣の席との間にもパネルを設置し三方向囲われる物であれば、個人のスペースがより確保しやすくなります。
会議室やミーティングルーム・応接室などは、常時利用している部屋ではありません。利用していない時間を個人が使う部屋として開放する方法もあります。予約制にするなど、使い方にしっかりとルールを設ければ、空間を有効に活用して個人ブースを作れるでしょう。
広く普及したオンラインでの商談や会議、また場所に捉われない働き方の実践のために需要が高まっている「TELブース」を設置する方法もあります。
TELブースは完全個室型で空調・換気・照明設備がしっかり用意されており、集中して作業ができます。テーブル・デスク・チェア・ソファなど、要望に応じて、さまざまな家具が組み合わられるタイプもあり、快適に過ごせるでしょう。
防音性能が高いブースなら、会議中の音漏れを心配する必要もありません。インテリア性の高いブースも数多く販売されており、今後もますますオフィスに欠かせない空間になるのではないでしょうか。
【関連記事】オフィスの「邪魔されない時間」をサポート
最後にWORK KITがこれまでに手掛けた、個人ブースのあるオフィスを厳選してご紹介します。
ワークスペースにオンラインミーティング用の個人ブースが並んでいます。ワーカーは、スムーズな動線で必要なときに気軽に利用できます。
→事例の詳細はこちら
集中してオンラインミーティングや商談ができるブース「Framery」を設置しました。また、フリースペースには窓際にカウンター席を設け、集中して作業できるようになっています。
→事例の詳細はこちら
ワークスペースに3方向を囲われた造作の集中スペース。オフィス全体のインテリアイメージと調和するナチュラルな木製の囲いで作られています。
→事例の詳細はこちら
オフィス内に個人ブースを設けると、利用者は周囲を気にせずに集中して仕事に取り組めます。TELブースのような完全個室型の物からパーテーションで仕切るだけの簡易な方法まで、個人ブースを設ける方法は様々です。コミュニケーション不足にならないように、時間制限を設けるなどの工夫をしながら積極的にオフィスに取り入れてみてください。