オフィス家具を選ぶとき、‘形は良いのだけど色がなぁ’なんて、デザインと価格のバランスが合わないことがしばしば。そんな時は既成品に再加工をしてみることでオフィスデザインにマッチしたオリジナル家具へと変化します。
イケアで購入したチェアーに色を塗って少しカジュアルな感じに。
すべてを塗るのではなく、ポイントで塗るのもコツです。
既成品の壁面収納家具に背板をつけてそれぞれの棚に塗装を入れました。
以前よりもオフィス家具はデザイン性の優れたものが増えてきました。しかしながら、それ以上にオフィスデザインも個性豊かになってきています。既成品にひと手加える事で、オフィス環境に合わせた家具を考えてみるのはいかがでしょう。
スチール家具が中心となって構成されるオフィス環境の中、手作業でうまれた木工家具は際立つ存在感で空間を魅了してくれるアイテムです。安くもないし、製作期間もかかるけど、一度納品すると長く愛着を持って使える物。それは作り手のプロセスからすでに生まれているのかも知れません。
東京の郊外にある木工家具の工場。現在は一人で運営されています。人工資材で作る家具ではなく、あくまでも無垢や突板での家具製作の面白さと拘りを感じながら、営まれています。
年を積み重ねた存在感のある工作機械が所狭しと並びます。
基本製作図。しかし設計者の製作図に捉われず、作り手としての収まりや見栄えを考えながら製作を加えていくそうです。こうして作り手目線が加わることで、一層の深みが増します。
メインとなる脚部のアールを製作するため、木片をカットし接木を作ります。
ベースとなる脚部に接木を張り合わせる工程。入念に固定し、貼り合わせます。
脚部の曲線を作るためのベースが完成。これでようやく曲線的にカットできる準備が整いました。
カットし脚部の完成です。
無塗装の状態となる天板。ここから塗装作業に進みます。テーブルは強度を考えてウレタンクリアーにて。
仮組みをし、塗りたてたばかりの天板。乾きをみて納品です。
天板と脚の組み上げ。
拘った曲部はとてもクールに仕上がりました。
完成写真です。木目の存在感は落ち着きを感じさせ、おもてなしには十分な応接室となりました。
オフィス家具を全て手作りにするのはハードルが高いですが、ワンポイントで存在感と愛着のある手作り家具を置いてみるとオフィス全体の雰囲気も大きく変わってきます。オフィスデザインを考える上でそれはとても重要なことなのです。
ワークキットでは、新しいオフィスをよりリアルにイメージしていただくために模型を作ってお見せする場合があります。素材感や立体感をより具体的に感じていただくことができます。また、新しいオフィスでの働き方のイメージに繋がります。今回は、最近作った模型で実際にイメージしてみました。
平面図だけでは見えてこない様々な角度を3次元的に見ることができるのが最大の特徴です。
床の高低差や家具や植栽のスケール感が伝わってきます。
おやおや?この二人、なんだか穏やかじゃない雰囲気ですね・・・・。
正面から見るとこんな感じです。なにか話していますね。
さらに寄るとこんな感じです。握りこぶしがハンパないです!
先ほどの女性二人が会議室で上司に詰め寄ってます。なんだか上司が負けている感じですね。女性が活躍できそうなオフィスです。
上から見るとこんな感じで平面図と変わりません。でもバトルしてるのは分かります。いい会社です。。。。
最後に全体像を上空200メートルから。
どうですか?模型はデザインとかレイアウトとかをチェックするためだけではないのです。働き方やストーリーがよりリアルにイメージできるのです。今回は、社員が生き生き働ける、文字通り風通しの良いオフィスがイメージできますね(笑)。
こんな模型を使って企業文化やオフィス風景を会社案内や人材募集の際にPRしても面白いかもしれません。
オフィスデザインとはまた別物なのですが、ワークキットでお手伝いさせて頂いたオフィスにお邪魔すると、いろんなキャラクターが出迎えてくれています。皆さんのチョイスが個性的なのでその一部をご紹介します。
Undertureさんのオフィス受付で待ち構えるのはC-3POですね。随分とフランクな感じです。でも受付にいると金運があがりそうな気がします。
漫画「よつばと!」のダンボー、Amazonバージョンですね。こちらは癒されキャラでお出迎えです。
アメコミに登場しそうなネズミがオフィスにいます。夜にひとりでいる時に見ると冷やっとしそうです。
SIRUSIさんにはこんな個性的なキャラがいたりします。癒してはくれそうにありませんが。
オフィスでは空気読みが必要ってことでしょうか。
オフィスデザイン事例でご紹介予定のGoodpatchさんでは、入社したばかりの新入社ックマ?もバリバリ働いているそうです。。。!?
こうやってみなさんのオフィスには様々なキャラクターが日々メンバーと一緒に過ごしているようです。オフィスにグリーンも癒されますが、こんなキャラクターの方々も皆さんの癒しに貢献しているのだと感じさせて頂きました!
壁材、床材そして家具が空間デザインの主役ならば、脇役となるのが様々な器具や金物などの建築や設備素材。全体を際立たせる名脇役です。ワークキットが作るオフィスデザインにもこんな脇役が登場します。今回は照明器具に注目してみました。
ワークキットのオフィスデザインの中ではレギュラー化しているjimbo NKシリーズ。このスクエアーなフォルムは空間を選びません。
ヘアラインと樹脂のコンビのスイッチは木目とも相性がよく、私たちのオフィスにも採用しています。
無骨な存在感を持つこのスイッチはクラシカルな演出をしてくれます。
レトロな雰囲気のみならず、気品すら感じさせるスイッチです。
ワークキットのオフィスデザインを演出する脇役達の顔ぶれを今後もご紹介していきます。
デザインされていた掲示板だったんだけど、あまり活かしきれなかったオフィスの掲示板。活用できる掲示板にというリクエストからリ・デザインさせて頂きました。
デザインのポイントは直接書くのではなく、六角形のパネルを取って書いたり、裏返したりという動作を考えてみました。
六角形のパネルが社内の共有情報やタスク、スケジュールなどによって色分けや配置がされています。配置を変えたり、または新たな色のパネルに差し替えたりする事で面で考えていた掲示板に動きが出て汎用性が高くなり、社内情報が増えると色バランスも変わってきたりするようなアイキャッチな部分も意識してデザインしてみました。