オンライン会議には、さまざまなトラブルがつきものです。テレワーク・リモートワークの普及や場所を選ばない働き方の定着に伴い、オンラインで打ち合わせや商談を行う機会が増えています。一方で、オフィス回帰の傾向もあり、これまでは一人ひとりが画面に映る形式だったものが、複数人×複数人でのオンライン会議になるケースもみられます。他部署や他企業との商談を複数人で行うこともあるでしょう。そんなときに、参加者の顔が見にくい、声が聞き取りにくいと感じたことはないでしょうか?

 

オフィス家電

オフィス家具メーカーITOKIの「Panara」は、オンオフの会議が混在する「ハイブリッド会議」の一体感を高めてくれる半円型テーブルです。活発なコミュニケーションや発言を促し、有意義な会議を実現してくれるでしょう。

 

会議室デスク

機器・ソフトウェアと融合させており、オンライン会議・対面会議、いずれも円滑な話し合いを進めることができます。対面会議では、正面のモニターでの資料が見えやすく、ラウンド形状のため、参加者同士の顔も見ながら会話が可能です。

 

会議室デスク

 

会議室側からは、モニターに向かって着席する並びになります。資料とリモート参加者を意識しながらも、同席しているメンバーとの視線や表情も確認できます。

 

会議室デスク

リモート側からは、会議室側のメンバーの顔を正面から見ることができるため、一体感のある雰囲気で会議を進められます。

 

会議室デスク

広角カメラの画角にしっかりと参加者がおさまるようになっています。また、半円型のテーブル形状は、マイクと発言者の距離が一定になるため適切な声の音量の維持が可能です。

 

会議室デスク

テーブル高さ1000mmのスタンディングタイプと、着席タイプがあります。スタンディング対応はホワイトボードを使う際も会議参加者と視線が合う高さです。

カラーは1トーンカラーと2トーンカラーの2タイプ。それぞれ、天板色も複数用意されているので、オフィスや会議室のイメージに合わせて選べます。

テーブル直線面の中央部には、配線をスマートに管理できるように開閉式になっています。システム機材やユーザー操作端末・接続端子を格納し、参加者は必要なものだけを手元に置けます。配線や機材で、煩雑になりやすいテーブル上をすっきりさせられます。

 

会議室デスク

モニターやウェブ会議用のカメラ付きスピーカーフォン・ホワイトボード及びホワイドボード用カメラなど、オンライン会議に必要な機器はまとめて用意されています。必要に応じたアイテムを選定してみてください。

 

会議室デスク

場所を選ばずに打ち合わせや商談ができるオンライン会議は便利である反面、コミュニケーションが取りにくいデメリットがありました。それらの問題や悩みを解消する半円型テーブルがあれば、円滑なオンライン会議ができるようになるでしょう。

出典:ITOKI Panora

仕事をしていると、少なからずストレスがかかります。緊張を強いられる場面やスピードを求められるシーンも多々あるでしょう。また、パソコン画面をじっと見続けるデスクワークでは、眼精疲労や肩こりなどの症状に悩まされます。また、複数の人が作業を行うオフィスでは、騒音もストレス要因になります。今回は、そのような悩みを軽減させる画期的なアイテムをご紹介します。

インテリアプランター

インテリアグリーンは、人々の心身の癒しや幸福度をもたらす効果があります。空間演出力も高いアイテムでもあるため、オフィスに取り入れる企業も多いのではないでしょうか。ヘイワ―スの「BuzziPlanter」は、植物を生けるためのプランターです。空間の間仕切りとしても利用できます。

 

インテリアプランター

ほかにはない特徴として、吸音機能を備えている点が挙げられるでしょう。優れた吸音性能のある高密度フォームを使用しており、オフィス内の雑音を吸収してくれます。

 

6つのサイズがあり、大きくなるほど吸音性能が高まります。ワーカーが作業に集中し、快適に過ごせる空間の実現に役立つアイテムとなるでしょう。

 

インテリアプランター

ポット内にプラスチック製のコンテナが付いており、本物の植物または人工植物のいずれも生けることが可能です。

 

インテリアプランター

カラーバリエーションも多彩で、オフィスのインテリアイメージに合わせて選択できます。

ヘイワ―スは、家族経営・株式非公開のグローバル企業です。オフィス家具メーカーとして、幅広い商品を企画・開発・販売しています。企業文化の理解向上・従業員間のエンゲージメント向上を目指したインスピレーションあふれるデザインも魅力の一つです。

 

インテリアプランター

ヘイワ―スは、イタリア・ドイツ・中国・アメリカにデザインセンターを有しています。世界中で活躍する才能あふれる建築家やデザイナーとのパートナーシップにより、常にブラッシュアップしたアイデア・デザインで素晴らしい製品を提供してくれるブランドです。

 

インテリアプランター

今回紹介したプランターのほか、個人ブース・パーテーションなど、オフィスの音問題を解消する家具・アイテムも充実しています。デジタルノイズを含めたさまざまな騒音問題は、オンオフにかかわらず、人々の悩みの一つではないでしょうか。音響の好みは人それぞれであることを前提としながらも、ヘイワ―スは移り変わるオフィス環境に即した快適な環境を提供する家具を提案し続けています。

 

インテリアプランター

また、防音ポットに植物を組み合わせるグリーンウォールシステムも展開しています。空気の質と作業環境の向上に役立つでしょう。

 

インテリアプランター

日々忙しく働くなかで、ついついおろそかにしてしまう「ストレス軽減」のための環境作り。インテリアグリーンを取り入れて心身の癒しを与えると同時に、騒音対策も可能なアイテムで集中しやすいオフィスを実現してみてはいかがでしょうか。

出典:HAWORTH

CATEGORY

ARCHIVES

RECENT ENTRY